blog

blog

🌸続 あってはいけない間(ま)

195団体23000人が参加する、さんさ踊りですが、私が子供の頃はここまで大きなイベントではありませんでした。 しかし、小学校の頃には体育の授業にさんさ踊りの練習が組み込まれていたことを考えると「市民総参加型祭り」計画はすでに始まっ...
blog

あってはいけない間(ま)

こないだ間(ま)の話しをしましたが、 あってはいけない間(ま)もあります。隙といってもいいです。 誰でも敵には隙を見せませんよね。嫌いな人にも隙は見せません。嫌いだけど、本心見せず、親しげにする人も、まあ、ありますが。 ...
blog

「間(ま)」に全てある

「間(ま)」に全てある  踊りを覚える時、フラメンコの場合、パソ(足の運び)をまず覚えますね。足が出来て初めて上体やブラッソ(ここでは腕や指先の動き)を覚えます。もちろん全部連動しています。踊る時、全身使え!とよく言われるますね。 ...
blog

🌸わがんせ

わがんせ 「わがんせ」って聞いたことありますか?「和顔施」って書きます。和やかな顔を(相手に)施すってやつです。好きな相手には出来ても、嫌いな人には難しいですよね。特にケンカばかりする折りの合わない人とか、、親や兄弟姉妹、配偶者とか...
blog

保険に入って忘れてた件

最近電気代の値上がりがバカならないですね。 うちにはボリビア出身の、寒さに弱いウロコインコ達(適温30℃)と 寒さに強い黒ラブ(適温24.5位らしい。寒いのはチョー強い)が居るので温度管理に苦労してます。 つまり24.5...
タイトルとURLをコピーしました